かんなみ老人デイサービス

介護保険認定にて要支援・要介護の方にご利用いただけます。
 皆様の交流並びに心身機能の維持向上の場として、充実した一日を過ごしていただくことを目的に心のこもった支援・介護に努めます。

〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井717-38
TEL055-978-0555 FAX 055-978-4137

フォトレポート

提供サービス・定員

通所介護(デイサービス)【定員:45名/1日】

利用条件

介護保険認定にて要支援・要介護の方

営業日

月~土曜日。ただし、12/31~1/3を除きます。

提供時間

午前9時30分~午後4時40分 (7時間10分)  /定員45名 

サービス提供地域

函南町・伊豆の国市奈古谷・三島市(大場、東大場、多呂、北沢、梅名) 

通常のサービス内容

日常生活上の援助・健康状態の確認・機能訓練サービス・送迎サービス・入浴サービス・食事サービス・相談助言等に関すること

運営規定

重要事項説明書

お問い合わせ TEL 055-978-0555 FAX 055-978-4137

老人デイの1日

8:00〜 送迎 みなさまのご自宅にお迎えに出発
9:30〜 朝の会 今日の一日の活動、食事のご紹介
ラジオ体操、テーブルでの立ち上がり訓練
10:00〜 活動(集団) 椅子に座ったままの体操を行います。
認知症予防のための頭の体操を行います。
11:45〜  口腔体操  食事の前に行います。
12:00〜 昼食 美味しい昼食をゆっくりお召し上がりください。
13:00〜 活動(個人) 計算ドリル、パズル、大人の塗り絵、手芸など、みなさん興味ある活動に取り組んでいます。
  活動(ボランティア) 楽器演奏、カラオケ、紙芝居などボランティアさんの披露される催しを楽しんでいただいています。
14:30〜 おやつ お茶、紅茶、コーヒーで一息つきましょう。
15:00〜 体操 少し体をほぐしましょう。
15:40〜 出発 ご自宅に向けみなさまのをお送りします。
  活動 16:40にお帰りになるみなさまは、時間までトランプや百人一首、カラオケ等をして過ごしていただいています。
16:40〜 出発 ご自宅に向けみなさまをお送りします。

デイサービスの取り組み

体を動かしています!

健康体操 身体機能の維持を目的に、音楽に合わせ、全身の体操を行います。
足指体操 立ち上がり、歩行の維持を目的に下肢の体操を行います。
歩行訓練 外気浴を兼ねた、屋外での歩行訓練を行います。
立ち上がり訓練 肋木を使い膝の屈伸、立位バランスの訓練を行います。
バイク・エアバイクを使い、下肢訓練を行います。

趣味を活かして
がんばっています!!

書道活動 季節のお手本をみて書き、完成した作品を連絡帳の表紙にしています。
創作クラブ 毎月2回、季節に合ったハンドメイド作品を作成しています。
フラワーアレンジメント 専門の先生をお招きし、趣味の幅を広げています。

季節に合わせた
行事を行っています!!

季節行事 ミニ夏祭り、ミニ運動会、敬老会、クリスマス・忘年会等の行事を開催しています。
食事 季節感のある献立を手作りで提供します。

職員募集中!採用特集ページをご覧ください